1 平成27年度
1.58 2015.12.26 13:00~17:00「第5回CST研究会」

講座「第5回CST研究会」実施報告

 

日時:平成27年12月26日(土) 13:00~17:00

場所:    埼玉大学教育学部

受講者:29名(教員等24名,学生5名)

講師:    小倉 康(埼玉大学教育学部准教授)

領域:    Ⅲ 小中学校実践理科指導法・マネジメント実習

 

概要:土曜日午後に「小中学生に,よく分かる,大好きな理科を届けるために」をキャッチフレーズとして,県内外で理科を教えている教員が自由に参加できる研究会を開催している。

日程:

13:00-13:50  1時間目 大学からの情報

テーマ①「ICT(センサー計測)活用の授業提案-模擬授業」提案者 埼玉大学大学院 大越聡一郎(学生CST)テーマ②「教員の知識不足を補うための自己評価表の開発」提案者 埼玉大学大学院 越湖貴久(学生CST)

14:00-16:50  2~4時間目 実験技能講習

テーマ「顕微鏡ウルトラ活用法」講師 小森栄治(日本理科教育支援センター,埼玉大学非常勤講師)

内容:

1時間目は,3月に大学院を修了する2名の学生CSTに,それぞれの修論研究の内容で現職教員に有用と思われる内容を中心に紹介していただいた。2~4時間目は,全国の教員研修会講師としてご活躍の小森栄治先生に,顕微鏡を効果的に活用する様々な方法についてワークショップを提供いただいた。

受講生の感想から:

-顕微鏡を効果的に活用する様々な方法を教えていただきました。

 ①どのような顕微鏡を購入すれば子どもたちが使いやすいのか

  ②初めて顕微鏡を使う小学生に対する効果的な指導法

 ③きれいに観察するための光の調節

 ④気孔を簡単に観察する方法

 ⑤野菜(ブロッコリーやアスパラ)を使っての水の通り道の観察

 ⑥ドジョウの血流の観察

 ⑦バナナの細胞

                                                                                                                              (文責・小倉 康)

 

目次 をスキップする

目次

設定 をスキップする

設定

  • ブック管理